こんにちは、なまらせっち(@namara_secchi)です。
2019年に金融庁の金融審議会から報告書が政府に提出されました。
金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書 「高齢社会における資産形成・管理」
夫65歳以上・妻60歳以上の収入を年金のみに頼る無職世帯は以下の通り。
- 平均的な実収入は、月額約21万円
- 消費支出は月額26万4千円
- 毎月の赤字は約5万円
- 30年間の赤字は1800万円
この報告書から世間は大騒ぎになりました。
そんな大金持ってないよ~
どうしたらいいの!?
でも、ちょっと待って下さい。
この報告書には「年金生活になるまでに1800万円が必要!」とは一言も書いてないんですよね。
消費支出は月額26万4千円となっていますが、我が家ではそんなに払ってませんよ!(と思います)
しかし、年金は少しずつ減らされていくことは周知の事実です。
そのためには、家庭の支出を抑え金融資産を増やさなければなりません。
この記事では、無理をしないで家庭の支出(固定費)を削減する私のやり方をご紹介します。
家庭の支出(固定費)を削減する上での考え方
節約のために無理はしない
節約するぞ~!
節約をするにあたって無理をしてはいけません。
頑張りすぎるとつらくなり、続きません。
例えば、お小遣いが5万円から1万円になったらどうですか?
お小遣いが少なすぎてつらい・・・
ですよね。
1駅先のスーパー、今日は卵100円なのよね。
ポイントサイトで頑張ってポイント貯めなきゃ!
卵100円のために1駅先のスーパーへ行ったり、ポイントサイトでせいぜい1日に10ポイントしか貯められないなんて、無駄ですよね。
使っていないサービスは解約する
このサービスは使っていないのに会費を払ってるんだよね~
そんなサービスが無いでしょうか。
私は何年もヤフオク!を使っていないのに、プレミアム会員の会費を払っていました。
これって、お金を捨ててることと一緒ですよね。
いつかは使うんじゃないかな
と思ってそのままにしておいたら、結構な額のお金を捨てていました。
当然解約しました。
カード払いは一括払いにする
クレジットカードには一括払いとリポ払いの2種類がありますが、必ず一括払いにしましょう。
間違ってもリポ払いはしないようにしましょう。
常に資産はいくら持っているか把握する
資産が増えてくると無駄な物を買わなくなり、必要なものだけを買うようになります。
そのためには家計簿をつけることが一番です。
でも、家計簿ってめんどくさいですよね。
私は金融機関などが10件まで無料で登録できるマネーフォワードMEを使っています。
銀行やクレジットカードなどを登録すると、自動で資産状況や利用状況を収集して一目で見ることができとても便利です。
マネーフォワード ME – 人気の家計簿(かけいぼ)
Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ
プレミアム会員になると金融機関が11件以上登録でき、リアルタイムで資産や利用状況を把握できたりいろいろ便利な機能が揃っています。
私の節約方法
携帯を格安SIMに変更する
MMD研究所が発表した、「2019年スマートフォンの料金に関する調査」によると平均月額料金は以下のとおりです。
- 大手3キャリアユーザー 8451円
- 格安SIMユーザー 2753円
びっくりしました!
これって、キャリアに1年で7万円近く余計に払っているんですね。
キャリアは通話し放題でこの金額なんでしょうけど想像以上でした。
私はすでに格安SIMのマイネオにしています。
私の契約はパケット500MBで通話機能あり(かけ放題なし)のデュアルタイプというコースです。
私は電話をかけない月もあったりするので、そんなときは月額1542円(税込)です。
これをキャリアとの料金差を計算すると、約83000円です。
マイネオの通話料金は、通常で20円/30秒・マイネオでんわを使うと10円/30秒です。
でも、普段の連絡はLINEで済ましているので電話を使うことがないんですね。
じゃあ、パケットだけの契約でいいのではと思いますよね。
私は、以前パケットだけの契約にしたことがあるんですけど、緊急の連絡をしたいときはやはり電話の契約が必要になるんですよね。
例えば救急車を呼んだり、事故を起こしたとき警察を呼んだり・・・
結局通話の契約もしてしまいました。
自家用車を軽自動車にする
以前はステップワゴンに乗っていましたが、現在はタントに乗っています。
毎年の自動車税って全然違いますね。
- ステップワゴン 39500円
- タント 7200円
32300円も違います。
そのほかにも、燃費はいいし高速料金も普通車に比べて安いです。
クレジットカードを賢く使う
楽天カードを賢く使う
我が家は楽天のサービス(楽天銀行・楽天証券・楽天カードなど)を利用していますので、賢く使うと結構ポイントが貯まります。
我が家の家計の支払いは、クレジットカードが使えるところはすべて楽天カードの一括払いをしています。
いつもどおりの買い物を、現金から楽天カードに変えるだけで、結構ポイントがつくんですよね。
ポイントはお金と一緒ですから、ポイントでいろいろな支払いに当てています。
楽天ペイはポイントをそのまま支払いに当てることができるので便利ですね。
楽天ペイ-かんたん、お得なスマホ決済アプリ!
Rakuten, Inc.無料posted withアプリーチ
クレジットカードのお得なところだけをを賢く使う
イオンのお店が近くにあれば、イオンカードを使うことをオススメします。
このカードは年会費無料でポイントはつくのですが、ポイントを使うとなると楽天カードのポイントのように簡単に使うことはできません。
私の使い方は、20・30日の5%引きの日に使うくらいですが・・・
エネオスのガソリンスタンドが近くにあれば、エネオスカードで支払いするのもいいですね。
私は初年度年会費無料で次年度以降1回でも使用するとその年も会費無料のENEOS-Sカードを使っています。
私はエネオスカードのEneKeyでガソリンの支払いをしています。
その場で2円引きで口座引き落としの際に2円引いてくれます。
電力会社を変更する
我が家では東京電力から楽天でんきに変えました。
ネットから申し込んで3週間位で切り替え工事もなく楽天でんきに変わりました。
最近切り替えたので実際にどのくらい安くなったのかわかりませんが、期待しています。
楽天でんきなどの新しい電力会社は、いろいろなプランや料金でサービスを提供していますので、自分にとってお得な会社を選ぶことが大切です。
私が楽天でんきに変えた理由は以下のとおりです。
普段の支払いは楽天カードを使っている
普段の支払いに楽天カードを使っていると、結構ポイントが付きます。
楽天でんきに切り替え楽天カードで支払うと、ポイントを電気料金の支払いに当てることができるので電気料金を抑えることができます。
オール電化ではない
オール電化の住宅は、東京電力などのオール電化に対応した料金設定のほうが安区なります。
一人暮らしではない
一人暮らしでは、電力使用量が家族世帯よりも少ないことが多いので、東京電力などの既存の電力会社を選択したほうが安くなることもあります。
ふるさと納税を活用する
これはイチオシです!
1年間に2000円の負担をするだけで日本全国のおいしい特産品や生活用品などを返礼品としていただける制度です。
ふるさと納税の詳しいことはこちらで紹介しています。
我が家でもらった返礼品は以下のとおりです。
- 長野県小布施町のシャインマスカット 約1Kg
- 北海道根室市のカット済み生ズワイガニ 1.5Kg
- 熊本県益城町の国産馬刺し赤身 約600g(1パック100g)
- 北海道白糠町の味付き焼肉セット(羊・鶏・鹿肉) 約2.2Kg
他にもまだ届いていない返礼品もあります。
これだけの返礼品をもらっても負担金は2000円なんです!
あとは年が変わったときに確定申告をするか、ワンストップ特例申請書をふるさと納税した自治体に送れば、所得税が還付されたり、翌年の住民税が安くなったりします。
さいごに
最初にちょっと面倒な手続きをして、その後は普通通りに生活するだけで、無理せずいつの間にかこれだけの節約になります。
- 使っていないサービスは解約する。
- クレジットカード払いは必ず一括払いにしてリポ払いは絶対にしない。
- クレジットカードのお得な特典は積極的に使う。
- 資産管理はアプリを使ってしっかり行う。
- 携帯電話を格安SIMに切り替える。
- 電力会社を変更する。
- ふるさと納税で返礼品をもらう。
手続きめんどくさいな~
こんなことを考えているうちに財布からどんどん大切なお金が逃げてしまいます。
できることからはじめて、普段の生活費を節約しましょう!
--------------------
定年退職までもう少しの普通の会社員です。
私のプロフィールはこちら
コメント