おかねのこと ガソリン給油はエネオスのEneKey(エネキー)で簡単・らくらく! 近所のエネオスのガソリンスタンドに給油に行ってきました。支払いはいつもエネオスカードで支払っています。店頭でリッターあたり2円引き、銀行口座引き落とし時にはさらにリッターあたり2円引きとなりとってもお得です。給油中に何気なくお店の方を見ると... 2020.10.05 おかねのこと節約
おかねのこと 「ふるさと納税」で全国のおいしい特産品をもらいましょう! 「ふるさと納税」は納税者にとってとってもお得な制度です。実質2000円の負担金で全国のおいしい特産品をいただけるんです。 2020.09.17 おかねのことちょっといいもの節約
おかねのこと アコムマスターカードをかしこく使えば外貨両替よりお得です!【準備編】 この記事は、海外旅行に行く予定・海外旅行で両替手数料をできるだけ少なく抑えたい方向けです。これから海外旅行に出かけようと計画している方にとって、「どこで両替すればお得なんだろう?」と考えることは普通のことだと思います。日本国内で両替をすると... 2020.01.25 おかねのこと海外旅行節約
おかねのこと クレジットカードの「リボ払い」は借金地獄の入り口です! この記事はクレジットカードの「リボ払い」を使っている、または検討している方向けです。クレジットカードって便利ですよね。アマゾンや楽天市場で欲しい商品を買う時に、クレジットカードがあれば簡単に手に入ることができます。高額な商品やサービスを購入... 2020.01.19 おかねのこと大事なこと節約
おかねのこと 楽天ゴールドカード切替はメリットなし!?私が楽天カードに戻した理由 先日楽天ゴールドカードから楽天カードに戻しました。楽天ゴールドカードのメリットは、すでに持っているゴールドカードにあったからです。 2020.01.07 おかねのこと
おかねのこと ケーズデンキの長期無料保証とあんしんパスポートで家電の故障のときも安心です ケーズデンキあんしんパスポートの長期無料保証は修理回数や免責などの制限が一切無いので、欲しいものがケーズデンキより安くても長い目で見ると結局はケーズデンキで買うのが一番安くなると思います。 2019.06.28 おかねのこと節約
おかねのこと クレジットカードは賢く使おう!私のお得な使い方 クレジットカードにはお得なサービスがたくさんあります。買い物したら割引してくれたり、海外旅行傷害保険が無料で付いてきたり。クレジットカードは賢く使いましょう。 2019.06.27 おかねのこと
おかねのこと 「老後資金は貯めるな!」を読んで目からウロコ。老後の生活費は公的年金に頼ろう! 「老後資金は貯めるな!」という本を読んで目からウロコでした。ちょっと考え方を変えて公的年金に頼れば不安の無い老後が暮らせますよ。 2019.06.11 おかねのこと
おかねのこと 老後資金はつみたてNISAでほったらかし運用!楽天証券と楽天カードの組み合わせでポイントが貯まってお得! つみたてNISAは楽天証券と楽天カードの組み合わせがとってもお得です。積立金額100円に対して1ポイント付与されます。これは、大きいですよ。 2019.06.03 おかねのこと
おかねのこと 楽天カードの海外旅行傷害保険はエポスカードの次くらいに使える 楽天カードの海外傷害保険はエポスカードの次くらいに使えます。楽天カードで旅行費用を支払うと、海外旅行傷害保険が無料で使えて、万が一病気や怪我をしても、保険の範囲内で無料で治療を受けることができます。 2019.05.13 おかねのこと