【簡単・無料・便利・お得】マイナンバーカードはすぐに手に入れるべき!

スポンサーリンク
大事なこと
スポンサーリンク

こんにちは、なまらせっち(@namara_secchi)です。

 

マイナンバーカードは、手に入れたでしょうか?

私はやっと申請しました。

マイナンバー制度は総務省のホームページに以下のように説明されています。

マイナンバーは、社会保障、税、災害対策の3分野で、複数の機関に存在する個人の情報が同一人の情報であることを確認するために活用されます。

この記事では、マイナンバーカードのメリットと作り方を紹介します。

スポンサーリンク

マイナンバーカードのメリット

マイナポイントで最大5000円もらえる

マイナポイントってなに?

2020年9月から2021年3月末まで総務省の「マイナポイント事業」でもらえるポイントが「マイナポイント」です。

マイナポイントをもらうためには、自分が使っているキャッシュレス決済サービス(WAON・楽天ポイント・PayPayなど)とマイナンバーカードを紐づけます。

あとはキャッシュレス決済サービスで買い物をしたりチャージしたりすると、その金額の25%が「マイナポイント」としてキャッシュレス決済サービスに付与されます。

たとえば、自分のキャッシュレス決済サービスに2万円チャージをすると、25%の5000円のポイントが自分のキャッシュレス決済サービスに付与されるというわけです。(これ以上チャージしても支払いをしても、すでに最大5000円分のポイントを受け取っているのでポイントは付与されません)

一人当たり最大5000円分のマイナポイントとびみょうな金額ですが、せっかくもらえるのですから無駄にすることはありません。

しっかりもらいましょう。

顔写真付きの身分証明書として使える

金融機関で新しく口座を開設しようとすると、本人確認として免許証やパスポートなどが使われます。

免許証などの顔写真付きの証明書を持っていないと、健康保険証や公共料金の領収書を複数用意しなければならなかったりします。

そのうえ、マイナンバーを提示しなければなりません。

マイナンバーカードを持っていれば、このカード1枚と印鑑さえあれば口座開設ができます。

そのほかにも、いろいろな場面で必要な身分証明書として利用することができます。

住民票の写しや印鑑証明などを安く手に入れることができる

マイナンバーカードを持っていれば、日本全国のコンビニなどで住民票の写しや印鑑証明などを手に入れることができます。

そのうえ、地方自治体の窓口よりコンビニで入手するほうが手数料100円安くなります。

地方自治体によって発行できる証明書や手数料が異なりますので、あらかじめ確認してください。

現住所と異なる戸籍証明書を手に入れることができる

パスポートを新たに作ろうとしたとき戸籍謄本または抄本が必要となります。

現住所と本籍が同一市町村であれば住民票と一緒に戸籍謄本も手に入れることができます。

しかし、現住所地と本籍地が異なる市区町村の場合は、今までは返信用の封筒に切手を貼って本籍地の役場に送って戸籍謄本を手に入れていました。

マイナンバーカードを持っていれば、コンビニの端末から本籍地の市区町村に登録するだけで戸籍証明書が手に入れることができるます。

確定申告が自宅でできる

医療費控除や青色申告などの確定申告は、e-taxとマイナンバーカードをつかって自宅でできます。

スマホをつかって申告する場合は、マイナンバーカード対応のスマホが必要です。

パソコンを使って申告する場合は、マイナンバーカード対応カードリーダーが必要です。

最初の手続きがちょっとだけ面倒ですが、それを上回る控除が受けられます。

それは、2020年分の青色申告特別控除の上限は55万円ですが、マイナンバーカードを使ってe-taxで申告した場合に限り、最大65万円の特別控除が受けられます。

マイナンバーカード対応カードリーダーは安いもので2000円台からありますので、特別控除額上限を55万円から65万円にするための投資と思えばタダみたいなものです。

健康保険証として使える(2021年3月からの予定)

健康保険証としてマイナンバーカードが使えるようになると次のように便利になります。

1)高額医療費の限度額認定証や高齢受給者証などの書類が不要となります。

2)自分の薬剤情報や特定検診情報を確認することができ、医師や薬剤師もその情報から診療や服薬管理が可能となります。

3)自分の医療費情報を確認できるようになるとともに、医療費控除の確定申告でも医療機関の領収書が不要になります。

マイナンバーカードの作り方

マイナンバーカードは郵送による申請もありますが、スマホまたはパソコンで申請する方法が一番簡単です。

事前にスマホまたはデジカメで証明用写真のように自分の写真を撮影しておきます。

マイナンバーカード通知カードを手元に用意します。

スマホで申請する方は、通知カードのQRコードを読み取って申請します。

申請内容は郵送による申請と同一ですので、一度確認しておいてもよいかと思います。

申請内容に電子証明書の発行有無についてあります。

これは住民票のコンビニ交付やいろいろなサービスを受けるために必要ですので必ず発行してもらいましょう。

パソコンで申請する方は、こちらから申請します。

とても簡単ですので是非やってみてください。

マイナンバーカード総合サイトでは誰にでもわかりやすくマイナンバーについて説明されています。

さいごに

マイナンバーカードは2020年9月から2021年3月末までの半年間マイナポイントで最大5000円のポイントを手に入れることができます。

そのほかに、次のようなメリットがあります。

1)身分証明書として使える

2)地方自治体の発行する住民票などの証明書をコンビニで発行すると手数料が安くなる。

3)現住所と異なる本籍地の戸籍謄本がコンビニで手に入れることができる

4)青色申告特別控除上限55万円のところ65万円となり10万円お得

5)健康保険証として2021年3月から使える予定

これからも政府は「社会保障と税の一体改革」を進めるためマイナンバー制度を進めていきます。

ふところ具合は行政に筒抜けになりつつありますが、生活が便利になっていきます。

はやめに、マイナンバーカードを手に入れて生活を便利にしてみませんか。

--------------------

定年退職までもう少しの普通の会社員です。

私のプロフィールはこちら

コメント