こんにちは、なまらせっち(@namara_secchi)です。
去年の末にパスポートの有効期限が切れ、3月にマレーシアへ妻と海外旅行に行くためパスポートの申請に行ってきました。
パスポートってそもそもなに?
パスポート(旅券)は、日本政府が発行した国際身分証明書です。
国民が合法的に出国しても良いという資格のほか、滞在先で身分証の提示を求められた際や飛行機のチケットを購入する際に必ず必要となる書類です。
つまり、パスポートは海外において命の次に大切なものです。
パスポートには、日本国外務大臣の名前で「日本国民である本パスポートの所持人を通路故障なく旅行させ、同人に必要な保護扶助を与えられるよう、関係の諸官に要請する。」との、いわゆる”保護要請文”が記載されています。
パスポート申請
必要な書類
戸籍謄本(または戸籍抄本) 1通 (申請日前6か月以内に発行されたもの)
現代は随分と便利になりましたね。マイナンバーカードを持っていればコンビニで取り寄せることが出来るんですから。
但し、本籍地の市区町村役場が対応していればの話ですが。
どうやって対応しているか調べればいいの?
そんなときは、こちらで調べることが出来ます。
本籍地の市区町村役場が対応していなければ、以下の方法で戸籍謄本(または戸籍抄本)を発行してもらうことになります。
本籍と住んでいる住所が同一市区町村の場合
住んでいる市区町村役場に直接行って、発行してもらいましょう。
本籍と住んでいる市区町村が違う場合
本籍のある市区町村役場で発行してもらわなければなりません。
近くであれば、市区町村役場へ行って発行してもらえることが可能ですが、遠距離になると直接行くのは難しいですね。
本籍地に家族が住んでいれば、家族に取り寄せてもらいましょう。
家族が住んでいない場合はどうするの
そんなときは、郵送による発行をしてもらいましょう。
市区町村役場のホームページに請求の方法が記載されています。
市区町村役場によって若干の違いがありますが下記のものをそろえて、封筒で担当部署に送りましょう。
- 戸籍謄本(または戸籍抄本)の請求書(ホームページにあります)
- 身分証明書(運転免許証のコピー等)
- 戸籍謄本(または戸籍抄本)発行手数料の定額小為替か普通為替(郵便局の窓口で作ってくれます)
- 返信用封筒(切手は必ず貼りましょう。)
自分の本籍がわからない場合
まずは自分の親または兄弟に聞くのが手っ取り早いです。
それでもわからない場合は、本籍の住所が記載された住民票を取り寄せましょう。
戸籍筆頭者が誰かわからない場合
未婚であれば父または母となります。
結婚していれば、本人または配偶者となります。
それでもわからない場合は、戸籍筆頭者が記載された住民票を取り寄せましょう。
住民票の写し 1通 (申請日前6か月以内に発行されたもの)
普通は不要ですが、下記の方は必要となります。
- 住民基本台帳ネットワークシステムの利用を希望されない方
- 住民登録をしていない単身赴任先や就学先等の都道府県で申請される方
写真 1枚 (6か月以内に撮影されたもの)
一番手っ取り早いのは、パスポート申請窓口の近くにある証明写真ボックスです。
こんなボックス
最近の証明写真ボックスって侮れないですよね。
運転免許証の更新のときに、証明写真ボックスで撮ったんですが結構きれいに撮れましたよ。
今回は近所の写真屋で撮ってもらいましたけど、値段が高いし出来上がりは証明写真ボックスと遜色ないし・・・結局
証明写真ボックスで撮れば綺麗で早くて安いです
証明写真ボックスで綺麗に撮る方法
お金をかけてパスポートつくるんですから、証明写真といえども綺麗に撮りたいですよね。
綺麗に撮りたい!
ちょっとした工夫で綺麗に取れますので、証明写真ボックスでやってみてください。
いすの高さを調節する。
証明写真ボックスのカメラ位置は固定されていますので、自分の顔を「ここに合わせてください」みたいな案内にあわせなければなりません。
めんどくさがって、いすが高いまま顔を案内に合わせると、腰が曲がって顔を前に出す状態となります。
そうなると、背中が丸まって首が短く写ってしまいます。
いすが低い状態では、顔が案内の位置に入りませんから当然ダメです。
他に、いすが低いと上目遣いになったり、いすが高いと上から目線になったりします。
いすの高さをしっかり調整しましょう。
背筋をしっかり伸ばしてあごを引く
背筋をピンと伸ばし、左右の肩甲骨をくっつけるイメージで胸をはると、堂々とした雰囲気が出ます。
あごを引くことにより顔のラインがシュッとします。
丸顔の方は必須です。
あごを引いてカメラを見ると必然的にまぶたも開いて目がパッチリ開きます。
目線を奥の方に向ける
証明写真ボックスのカメラ位置はすぐ目の前なので、そこに目の焦点を合わせると寄り目になってしまいます。
そんな風にならないよう、カメラの後ろに大好きな人がいると思って、そこに目線を持っていくと寄り目にならず表情が柔らかく綺麗に写ります。
服は白系がおすすめ
白い服はレフ版の効果を生み出し顔が明るく写ります。
また、Vネック系は首が長く見える効果があります。
荷物はライトをふさがないところに置く
昔の証明写真ボックスは正面のストロボ1つで写していましたが、現在は複数のストロボを使って写しているのでとても綺麗に写ります。
でも、荷物をストロボの光をさえぎるようなところに置くと、せっかくのストロボの効果が半減してしまいます。
連れの方がいる場合は、荷物を持ってもらいましょう。
一人の場合は、ストロボの光をさえぎるような場所に置かないようにしましょう。
写真の規格など
証明写真ですので、当然ふざけた写真はもってのほかです。
カラーコンタクトレンズや瞳の輪郭を強調するコンタクトレンズは、渡航先の出入国審査で疑われる可能性がありますのでめがねや普通のコンタクトレンズにしましょう。
具体的にはこのようになります。(外務省ホームページから引用)
パスポート申請書
申請書はパスポート申請窓口でももらえるんですが、パソコンばっかり使っていると字を書くのが億劫になるんですよね。
この記事を書いていてるときに
パソコンかスマホで申請書作れないかな?
と思い、ちょっとググってみたらありました。
こちらに必要事項を入力するとパスポート申請書類のpdfファイルが出来ますので、それを印刷して、申請書の「所持人自署」欄にはみ出さないように(はみ出すと受け付けてくれません)自分の名前を記入します。
パスポートは5年有効と10年有効どちらがいいの?
左が5年有効・右が10年有効のパスポート
20歳未満は5年有効のパスポートしか申請できません。
20歳以上の方は10年有効と5年有効どちらでも申請できます。
区分 | 手数料合計額 | 都道府県収入証紙 | 収入印紙 |
10年旅券(20歳以上) | 16000円 | 2000円 | 14000円 |
5年旅券(12歳以上) | 11000円 | 2000円 | 9000円 |
5年旅券(12歳未満) | 6000円 | 2000円 | 4000円 |
限定旅券 | 6000円 | 2000円 | 4000円 |
記載事項変更旅券 | 6000円 | 2000円 | 4000円 |
査証欄の増補 | 2500円 | 500円 | 2000円 |
限定旅券の渡航先追加 | 1600円 | 300円 | 1300円 |
私は、毎年妻と海外旅行に行くので10年有効のパスポートを選びます。
では、初めてパスポートを取得する方はどちらを選べばよいでしょうか。
私は10年有効のパスポートをお勧めします。
私は初めてパスポートを取得するときに迷いました。
また行くかも知れないから10年有効のパスポートにしよう。
海外旅行に初めて行ってみたら
海外旅行って楽しい!
見る物食べる物全てが初めてで、すっかり海外旅行大好き人間になってしまいました。
10年有効のパスポートは手数料が16000円と5年有効のパスポートより5000円高いですが、10年も経過すると気が変わるかも知れませんし、6年後に海外旅行に行きたくなったときは、また申請しなければなりませんよ。
パスポート申請に行きましょう
書類もそろったところですので、「いざ申請に行きましょう」といいたいところですが、もうひとつ重要な書類があります。
それは「身分を証明するもの」です。
マイナンバーカード・運転免許証・船員手帳などを持っていればそれを一緒に持参しましょう。
いずれも持っていなければ、下の表の”A”と”B”各1点、または”A”から2点持っていきましょう。
A | 健康保険証,国民健康保険証,共済組合員証,船員保険証,後期高齢者医療被保険者証,国民年金証書(手帳),厚生年金証書,船員保険年金証書,恩給証書,共済年金証書,印鑑登録証明書(この場合は登録した印鑑も必要です)等 |
B | 次の内写真が貼ってあるもの 学生証,会社の身分証明書,公の機関が発行した資格証明書等 |
では、申請に行きましょう。
パスポートはどこで申請すればいいの?
こちらでパスポート申請窓口を調べることができます。
わからないことがあれば窓口で聞いてくださいね。
親切に教えてくれます。
書類に不備がなければ引換書が渡され、6~10日間位でパスポートを手にすることが出来ます。
パスポートの受け取り
受取日になったら申請した窓口に受け取りに行きましょう。
受け取り開始日から6ヶ月を過ぎたら、パスポートは失効してしまいますので「暇なときに行こう」なんて思わずに、早めに取りに行きましょう。
パスポートの受け取りは必ず本人が受け取りに行かなければならない事になっています。
受け取りには、手数料の収入印紙と収入用紙が必要になります。
窓口の近くの売店等に売っていますので、そこで購入しましょう。
区分 | 手数料合計額 | 都道府県収入証紙 | 収入印紙 |
10年旅券(20歳以上) | 16000円 | 2000円 | 14000円 |
5年旅券(12歳以上) | 11000円 | 2000円 | 9000円 |
5年旅券(12歳未満) | 6000円 | 2000円 | 4000円 |
パスポートを受け取ったら記載内容を必ず確認しましょう。
日本政府が発行するパスポートは全てICチップが内蔵されていて、ICチップに申請時に提出した顔写真や個人情報が登録されています。
この情報もモニターで見せてくれますので、間違いがないか確認しましょう。
一連の確認作業が終わると、晴れてパスポートを手にすることが出来ます。
パスポートを受け取った後の作業
パスポートを受け取ったら終わりなのですが、私はこんなことをやっています。
パスポートのコピーを複数枚とっておく
旅行前に夫婦のパスポートのコピーを人数分+スーツケースの数を合計した枚数をコピーします。
私達夫婦はそれぞれスーツケースを使いますので、4枚/人コピーを取ります。
スーツケースと自分たちの手荷物に夫婦それぞれのコピーを入れておきます。
万が一パスポートを紛失や盗難にあった場合に、「一時帰国のための渡航書」を渡航先の大使館か領事館で発行してもらわなければ日本へ帰れません。
そのためはに、少しでもスムーズに事務手続きが早く進むためにパスポートのコピーを持っています。
スマホとGoogle Photoに保存する
スマホとGoogle Photoにパスポートのスキャンデータを夫婦の分保存しています。
保存するだけではなく妻のGoogle Photoと共有しています。
このように海外で命の次に大事なパスポートを紛失したときでも、2重3重の対策を取ることができます。
さいごに
パスポートの申請は意外と簡単です。
即日交付してくれるともっと便利なんですけどね。
あなたもパスポートを取って海外旅行に出かけませんか!
あなたの視野がきっと広がりますよ。
--------------------
定年退職までもう少しの普通の会社員です。
私のプロフィールはこちら
コメント